〜競技における行射の要領(月例会用)

大前(1)

(間の人)

御落

1本目(座射)

間をおかず行射する。

角丸四角形: (間の人)の中でも

2的となった人は
★大前の胴造りの終了*で立つ!!
★大前の会で打ち起こす!!
の2点を徹底して下さい。

2人前の打ち起こしで立つ。

1人前の会で打ち起こし、行射する。

角丸四角形:  (間の人)の中でも

落前となった人は
★御落の弦音で弓を立て番えて待つ!!
を徹底して下さい。

2人前の打ち起こしで立つ。

1人前の会で打ち起こし、行射する。

2本目(座射)

落前の弦音で弓を立て、番えて待つ。

御落の弦音で立つ。

間をおかず行射する。

1番と同時に弓を立て、番えて待つ。

2人前の打ち起こしで立つ。

1人前の会で打ち起こし、行射する。

射終われば直ちに弓を立て、番えて待つ。

2人前の打ち起こしで立つ。

1人前の会で打ち起こし、行射する。

3本目(立射)

会打ち起こし

御落の弦音で起立し、間をおかず行射する。

1番と同時に起立し、番えて待つ。

後ろ射場の大前となる人は自分のペースで

射終われば座らずに、番えて待つ。

4本目(立射)

会打ち起こし

射終われば直ちに弓を立て、番えて待つ。

個人御落の弦音で打ち起こし、行射する。

射終われば直ちに弓を立て、番えて待つ。

1人前の会で打ち起こす。

射終われば直ちに弓を立て、番えて待つ。
1人前の会で打ち起こす。

“胴造りの終了”とは甲乙矢2本持っている場合乙矢を取る前の腰に手を戻した時を言います。

どちらかと言うと審査用の体配に近づけて組みました。また、36人の何人でやろうとも応用が利くようになっています(^0^/